🚸
小学生とプログラミング
はじめに
こどもにプログラミングをおしえたい
その下書き
教える人が読むため
こどもが読むためでない
言語:Haskell
こどもにはシンプル。さいしょはREPLで。
環境:Try Haskell! An interactive tutorial in your browser
教える算数の内容 -> サンプルコード
こどもとやって、よくしていきます
とどさんすうの内容
contents
小学校1年
計算
演算子
足し算
1 + 1
引き算
3 - 1
数の大小
演算子
個数をかぞえる
length
つづれるのか?
length [1, 2, 3]
listがわかるのか?
replicateでlistを生成してもたのしいかも
順番
!!
リスト
2位数、3位数
むずかしい。指導要領を読む。
ログ
2023/03/16
このあたりに開始。まだこどもに教えてない
メモ
読者はだれか?
Haskellを知る人。大人は教科書で学べばよいだろう。
エラーに対処する必要あり
使い方は?
Haskellを知る人が子どもに教える計画の参考に。
実施結果を記載していくとよい。
日付、結果。テンプレートがあったほうがよいか。
キーボードはつかえるのか?
むしろこっち?
OCaml Blockly
Discussion