
実務4年の現役エンジニアが、もう一度「WEB開発」転職を目指すことになったら学習しておきたい事10選
こんにちは。かしむらと申します。 本記事では、僕がWEB開発の現場を経験して、入社前に知っておきたかったことを簡単な解説と学習方法を含めてご紹介しています。 ■この記事の対象者 → いずれかに該当する方を対象としています。 【1】WEB業界は全くの未経験で、WEB開発エンジニア転職を目指している方 【2】市場に出回るWEB開発転職ロードマップは読んでみたが、もう少しプラスで得たい方 【3】新卒でIT企業就職を目指していて、実務に必要な学習をしたい方 ■この記事を書いた理由 【1】WEBエンジニアを目指す方が増えてきているため 【2】学習中の方を少しでもサポートできればいいなと思ったため 【3】自分以外の現役エンジニアが推奨する学習カリキュラムと、僕の実務経験から独自に感じたことを一つの記事にすることでそれなりの価値になると思ったため ■注意事項 【1】入社前に知っておきたかったことを「簡単な解説」と「学習方法」メインで解説しています 【2】この記事の内容を全て理解すれば必ず就職できるというわけではありません 【3】学習方法については実際にやってみて紹介したいと感じたことのみ載せています。学習には比較的課金額を抑えているので、もう少し金銭的に余裕がある方は、この記事以外のこともやってみてください。
Chapters
はじめに
WEB開発とは
学習しておきたい事①「フロントエンド言語の基礎」
学習しておきたい事②「バージョン管理システム」
学習しておきたい事③「Linux」
学習しておきたい事④「WEBエンジニアの基礎」
学習しておきたい事⑤「バックエンド言語の基礎」
学習しておきたい事⑥「データベース/SQL」
学習しておきたい事⑦「デベロッパーツール」
学習しておきたい事⑧「ハードウェアの知識」
学習しておきたい事⑨「タイピング/ショートカットキー」
学習しておきたい事⑩「基本情報技術者レベルの知識」
よくある質問
【おまけ】WEBエンジニアのリアル3選
まとめ
修正履歴
Author
Topics
- 公開
- 本文更新
- 文章量
- 約26,486字
- 価格
- 500円