🌇

2022年の振り返り

2022/12/20に公開

これは何?

2022年の振り返りです。

何をしてたか?

toB事業のインフラチームのリーダーになった

4月頃からtoB事業のインフラチーム(自分含めて5名体制)のリーダーを担当させていただきました。

チーム内の活動としては以下を実施

  • タスクの整理
  • 1on1
  • 振り返りやロードマップ会などの実施
  • 採用活動(技術課題の作成, カジュアル面談や面接の実施)

チーム外の活動としては以下を実施

  • アプリケーションチーム/ソリューションアーキテクトチームとの連携
    • プロジェクトに関わる開発予定感や期待値のすり合わせ
    • 技術的な相談

開発系のタスクもやりつつもメインはチーム運営やチーム間の期待値調整を行い、 技術タスク:チーム運営 = 4:6 くらいでやっていました。コードを書く時間は減りましたがその分チーム運営について学ぶことが多く、新しい挑戦としてやって良かったと思っています。

チームリーダーを任せてくださったチームの皆さんにはとても感謝しています!

学んだことなどはこちらにまとめています。
https://zenn.dev/nameless_gyoza/articles/the-important-idea-for-team-leader

https://zenn.dev/nameless_gyoza/articles/reflections-after-three-months-as-a-team-leader

argo-helmのメンテナーになった

仕事でArgo CD/Argo Workflowsを利用するため、ちょくちょくargo-helmにPRを出しており、6月頃からメンテナーになりました。
https://zenn.dev/nameless_gyoza/articles/i-became-argo-helm-codeowners

Helm Chartを管理しているGitHub Repositoryなのでそれほど活動頻度は無いですが、今も継続して取り組んでいます。

OSSあるあるですが、このプロジェクトも御多分に洩れずメンテナーを絶賛募集していますので、Argo CD/Argo Workflowsなどを利用されている方は是非とも!
https://github.com/argoproj/argo-helm/discussions/1425

CKA/CKSを取得した

2021年のCyberMondayで買った まま放置していた 資格のチケットを消化するべく、10月~11月はひたすら資格に向けた勉強をしていました。
普段の仕事の中ではK8sリソースをkubectlコマンドで生成したり、Control Planeやkubelet周りを直接扱うことは滅多にないのでいい勉強になりました。

詳細はこちらにまとめました。
https://zenn.dev/nameless_gyoza/articles/k8s-certifications

副業をちょこちょこしてる

主にK8s(EKS)をベースとしているインフラ構成の改善を副業で手伝っています。
EKSのバージョンアップに向けた検証や監視強化はもちろんのこと、IaC化が行き届いていない部分をリバースエンジニアリングしつつ改善案を出して実施するなど、インフラ周りをある程度丸っとやっています。

良かったこと

  • チーム運営に対する興味があり、それに対して挑戦できたこと
  • OSS活動を継続してやり始められたこと
  • 資格試験を通してある程度網羅的にK8s周りについて勉強できたこと

今後に向けて

チーム運営は手探りなところが多く、雰囲気でやっていても表面的にはうまくいっているように見えてしまうので、引き続き地に足をつけてやっていきたいと思います。特に初めてのことが多くダニング=クルーガー効果の最盛期なので注意が必要...。

まとめ

今年は技術だけではなくチーム運営についても挑戦する機会を頂き、とても充実した一年でした!

Discussion