🧟‍♀️

MySQLのポートをキルしても立ち上がりっぱなしなんだが。

2024/12/03に公開

はじめに

Macを使って開発をしています。MySQLのポートがキルできなくてサーバが正しい挙動をしてくれなくて困っていました。
そこで、ネットで解決方法を探っていたらMac Homebrewで入れたMySQLがstopしても、自動で起動し復活するゾンビモードを解消という記事がありました。
この記事に書いてあるMySQLのconfigを変えて、Mac再起動したら治った。

と思いきや治っていなかったので、再びネット海に潜りました。

MySQLのポート問題については散々記事にされていると思いますが...

1. MySQLのconfigを変えてみる

先ほどの記事に書いてあることを試します。
MySQLのバージョンは8.0だったので8.0想定で試します。

まず、設定ファイルを探します。
今回はここにありました~/Library/LaunchAgents/homebrew.mxcl.mysql@8.0.plist

このファイルをVimやらVSCodeやらで開いて、以下のように編集します。

homebrew.mxcl.mysql@8.0.plist
 <dict>
     <key>KeepAlive</key>
     <false/> <- trueからfalseへ

2. とりあえず再起動

3. 治った...ん?治ってない!?

4. なんかおかしい

とりあえず治ったようで完全には治っていなかったみたいなので、以下のコマンドで終止符を打つ。

(1.)の解決方法が無意味だった訳ではないと思います。

$ mysql.server stop

でMySQLサービスを停止させることでポートが解放されました。

Discussion