🤬

スパゲッティコードはやめようぜ

に公開

経緯

とあるソフトウェアの機能追加を依頼されてやったら、とりあえずスパゲッティコードだった。

問題

素直にコーディングしたら、自分が書いたコードがスパゲッティコードで、バグだらけ。
修正してもキリがない。
そこで他の人も手伝いながら、やって、納品日すぎる。
つまり、開発する際は、効率よく作り、かつスパゲッティコードにならないように気をつけたほうがいい

ツール

PythonやJavaScript/TypeScriptの場合、規格があるからそれに沿って作ったほうがいい。

Pythonの場合

blackという、linterがある。pep8に忠実だから、お勧めする。

JavaScript/TypeScriptの場合

eslint使うといい。

ループ系の使いすぎ

スパゲッティコードおよび効率が悪い可能性があるから、できるだけ少なくしよう。

最後に

他人と作る際、スパゲッティコードは絶対やめたほうがいい。
汚すぎて、やる気も減らす可能性があるし、バグが増える可能性がある。

GitHubで編集を提案

Discussion