Open6
Ruby(Rails)勉強メモ
環境構築 Nginxのコンテナも立ててリバースプロキシする構成の方が実際の本番運用に近い?
Ruby(Rails)のスマートな書き方
String#squish
is_a?とinstance_of?どっち使ってクラスの判定すればいいか?
基本的にはis_a?でチェックするのが良さそう。
transform_values
i18nでhtmlを使う
キー名の最後に_html
を使うと良い。
html_safe
を使うよりセキュリティ的に安全。
メモ化するとき
@main_address ||= begin
maybe_main_address = home_address if prefers_home_address?
maybe_main_address = work_address unless maybe_main_address
maybe_main_address = addresses.first unless maybe_main_address
end
begin-endで囲ったブロックをまとめることができる?
リファレンス
モデル・DB設計について
多対多の時
アプリケーションの将来的な変更が予測できない(サービスのスケールも含め)ので、has_many :through
の方がベターか?
テスト
RSpec
Railsの書き方色々
ルーティング周り
resource と resourcesの違い
resource
resource
は単一のリソースに使う(userなど)
indexアクションが無し
resources
resources
は複数のリソースに使う(postなど)
indexアクションが有り
collectionとmemberの違い
ログインするとコメントできます