🚀

Amazon Q CLIを使って1時間でゲームを作ってみた!

に公開

前提条件

  1. AWS Builder ID に登録し、community.aws のユーザー名を取得していること
  2. Amazon Q CLI 開発者ガイド:コマンドラインでのインストール を参考に、Amazon Q CLI をインストールしていること
  3. PyGame Getting Started を参考に、PyGame をインストールしていること

Amazon Q CLI チャットでのゲーム作成手順

1. ログイン

q login
  • コマンド実行後、自動でブラウザが開かない場合は、CLI に表示される URL をコピーしてブラウザでアクセスしてください。
✔ Select login method · Use for Free with Builder ID

Confirm the following code in the browser
Code: XXXX-XXXX

Open this URL: https://view.awsapps.com/start/#/device?user_code=XXXX-XXXX

2. チャット画面の起動

q chat
  • 実行するとチャット画面が立ち上がります。

3. ゲーム作成の依頼

チャット画面で、まずはゲームの基本仕様を指示します。
今回は以下のプロンプトを入力しました。

今回はタワーディフェンス型のゲームを作成してください。
素早い操作が苦手なので、ゆっくりプレイできるゲームにしてください。
  • 出力例

4. PyGame対応のリクエスト

初期出力では PyGame が使われていなかったため、改めて依頼します。

作成するゲームで PyGame ライブラリを利用するようにしてください。
  • 出力例

5. 文字化け修正の依頼

PyGame 対応はされていましたが文字化けしていたので、修正するよう依頼します。

ゲーム内の文字化けを修正してください。
  • 出力例

6. ゲーム内画像をもとに文字かぶりの修正依頼

文字化けは解消されましたが、文字かぶりの発生やタワーの削除機能がなかったため、以下を依頼しました。

ゲームは実施可能になりましたが問題があるので、解決してほしいです。
1. 文字がかぶっていて読みづらい箇所がありますので修正してください。
2. タワーを作成した後に削除できる機能を追加してください
※現状のゲーム画面の参考として、「gamedemo_2.png」を確認することが可能です。
  • 出力例

※「Money:2 Wave:2」が重なっていることを画像から的確に認識しています

結果、文字かぶりが解消されたゲーム画面がこちらです。


完成したゲーム

上記のようなやり取りを続け、完成したタワーディフェンスゲームはこちらとなります。


これだけの手順で、Amazon Q CLI のチャットを使って短時間でゲームを作成できました!
チャットを入力するだけで簡単にゲームが作ることが出来るのは本当に驚きでした。
ぜひ皆さんも試してみてください。

Discussion