🎚️

日本酒セラーの温湿度を測る

2025/02/21に公開

手元に温湿度ロガーがありました。スマホアプリで温湿度を取得できます。また、我が家には日本酒セラー[1]があります。ということでその温度管理状況を測ってみたくなりました。本当に設定温度に維持できているのでしょうか。

測定環境

  • さくら製作所 ZERO CHILLED OSK9-B
  • 温度設定 0℃
  • 室温 15℃程度
  • GoVee 温湿度計 H5100

結果!

温湿度は、-3.8℃からー0.5℃でした。結構オーバーシュートしているような。。。セラーのセンサ、ロガーのセンサ、いろいろな誤差が混じっても、結構乖離している気がします。日本酒的には低くても問題ないと思いますが(高いよりヨシ)、電気代的にはうれしくないですね。

 
 
結構な割合で霜取りが動いてますので、その瞬間です。日本酒セラー(というか冷蔵庫?)って結構高湿な環境なんですね。

脚注
  1. ワインセラーと何が違うのか?日本酒の保管に最適なより低い温度帯の維持が可能であること、縦置きが可能(空気に触れる面を最小化)であることが違う点です。 ↩︎

Discussion