👋

Container カテゴリでAWS Commnity Builderに認定された件

2025/03/12に公開

Container カテゴリで、AWS Community Builder に認定いただきました。

JAWS-UG TokyoランチタイムLT会、JAWS-UG コンテナ支部、横浜支部でアウトプット機会を2024に得た成果だとおもいます

4/1-5、Londonに行われる KubeCon + CloudNativeCon Europeで、参加予定。

ポートフォリオ

マイクロサービス基盤(コンテナ)で設計構築、運用保守まで行っています。laCとして、AWS CDKも活用中。

なお、業務には利用していないコンテナ技術スタックにも検証行っております。

  • container orchestration:ECS、EKS、GKE
  • Container as Service:Cloud Run、Azure Container Apps
  • laC:CloudFormation、AWS CDK、Azure Verifed Modules

過去LT登壇した資料は、speakerdecksにあげてあります
https://speakerdeck.com/cloudevcode

Community Builderに申請するに当たり、英語のアクティブティをREADMEで作成しました。

https://github.com/clouddev-code/my-aws-activity

Zennにもコンテナをはじめ、生成AIに関する記事も投稿しています

https://zenn.dev/clouddevcode

個人ブログ
https://www.totalsolution.biz/
(ブログ環境も、GKE Autopilot + SpotPodにて、コンテナ基盤で作成されています)

Dev Community にアカウント開設したので、英語でもアウトプット予定
https://dev.to/shiruta

CBsを目指す方へ

https://x.com/minorun365/status/1897128250046079459

日々アウトプットされている方は来年以降チャレンジしてはいかがでしょうか。

Discussion