Closed14

2021-05-10 週の情報収集

chrojuchroju

https://github.com/warrensbox/terraform-switcher
warrensbox/terraform-switcher: A command line tool to switch between different versions of terraform (install with homebrew and more)

tfenv 的なツールだが、カレントディレクトリの required_version を鑑みて自動設定してくれる。

chrojuchroju

ディレクトリ移動しただけで自動的に切り替わるわけではない( tfswitch 実行が必要)。
そうしたい場合は zsh hook を使って tfswitch を自動実行させる設定が README に書かれている。

chrojuchroju

https://aws.amazon.com/jp/blogs/aws/resolve-it-incidents-faster-with-incident-manager-a-new-capability-of-aws-systems-manager/
Resolve IT Incidents Faster with Incident Manager, a New Capability of AWS Systems Manager | AWS News Blog

AWS SSM の新機能、インシデントマネージャー。
Datadog でも昨年似た機能が追加されていたし、流行りだろうか。

この分野、SaaS や OSS だと SIer で使うような固めのものしかなかったので、
監視 SaaS の中に組み込まれていくのはありがたいんじゃないかと思う。

chrojuchroju

https://engineer.dena.com/posts/2021.05/email-cloud-migration/
大規模Email配信システムのクラウドジャーニー · DeNA Engineers' Blog

EC2 + Postfix による自前実装だから SES に移行した話。

レピュテーションの問題を考えると複数リージョンまたがることになるのはわかりみが深い。
いまいちスマートじゃない気がして、この構成を積極的に取れる気になれないんだよな、個人的に。
sendgird あたりを契約してしまったほうが早いな、って思ってしまう。

chrojuchroju

https://github.com/jordanwilson230/kubectl-plugins
jordanwilson230/kubectl-plugins: A Collection of Plugins for kubectl Integration (exec as any user, context switching, etc).

kubectl xxx で使える独自のサブコマンドをいくつかホストしたレポジトリなのだが、
kubectl ssh が面白い。
node の docker.sock をマウントしたコンテナを一時的に立ち上げて、
docker exec -u hoge を実行することで、任意のユーザーでコンテナに入れるようになる。

chrojuchroju

https://github.com/derailed/popeye
derailed/popeye: 👀 A Kubernetes cluster resource sanitizer

使っていない k8s リソースの洗い出しを行うツール。
sanitizer は「消毒剤」の意味。
(Oxygen Not Included に hand sanitzer があった気がする)

良さそう。
dev チームに platform として k8s を社内クラウド的に開放していて、
SRE 側ではプロダクトの面倒見ていない場合などに有効か。

chrojuchroju

たまにこういう漫画のキャラクターをあしらった OSS とか見ると、
ついつい権利関係が気になってしまう。
(負荷ツールの vegeta はアウトだと認識している)

ポパイ原作自体の著作権はすでに本国で切れているらしいが、
個人的には無用な面倒ごとは避けたいから名前だけ拝借するとかのほうが
無難じゃないかなぁとか思ってしまう。
https://marketinglaw.osborneclarke.com/media-and-ip/popeye-free-for-all/

このスクラップは2021/05/17にクローズされました