😸
【爆速AI駆動個人開発】youtubeや記事URLからグラレコで図解してくれるサービスを1日で作った
個人開発してますか?
最近は生成AIの発展もあり自分の作りたいものがビタで作れるようになったので毎週1サービスリリースしています(今週は2リリースした)
今回作ったのはこちらです
初日から意外と使ってくださる方がおおく需要はあると見込んだので磨いていきます
Xを見ているとグラレコ風プロンプトで作ってみました~!な人を多く観測
ただプロンプト使えない人もいると思いサービス化したら面白そうと思い8時間くらいで作ってみました
できることは
youtubeURLからの図解、記事があるURLからの図解、単純なメモからの図解です
こんな感じでちゃんとした図解が出力されます
苦労した点はvercelのサーバーレス環境とyoutubeの字幕取得処理が相性が悪く、next.jsのapi経由だと取得できなかったので別途cloud runでコンテナ立ててそこの取得だけは別で行っています
来週は音楽生成AIに関するSNSネイティブアプリを作ろうと思います
個人開発頑張っているのが観測できるXはこちらから
Discussion