Open2

LaTeX村での出来事あれこれ

アスモアスモ

Q. BibTeXで出力した「参考文献」の見出しがおかしい

いつものようにBibTeXで参考文献を出力したら、
before
こんな具合になってしまった。本来なら
ideal
こうなるはずなのに、何故!

A. スタイルシートのせい

人から貰った.styファイルを見やすくしようと少しいじったのが良くなかった。
見出しの体裁を\renewcommandするところで

	\renewcommand\section{\@startsection %
		{section}{1}{\z@}{1zw}{\z@}{\normalsize\gtfamily\bfseries} %
	}

としていたんですが、2行目の最後の%の前にスペースを空けるとその分だけ\sectionコマンドの当たり判定が広がってしまうらしい。ここを詰めて

		{section}{1}{\z@}{1zw}{\z@}{\normalsize\gtfamily\bfseries}%

とすると治りました。
BibTeXやBibLaTeXで出力する「参考文献」や「References」の見出しは、内部では\section*{}の処理になっていることが確認できて良かったです(にっこり)。

その他

*が不自然に現れたので\section*{hoge}関係かなとアタリを付けられました。
今回のドキュメントクラスはjsarticleでしたが、jlreqなら\DeclareBlockHeadingが使えてこういう事故も減る気がします。

アスモアスモ

Q. BibLaTeXで、引用の数字の括弧を外したい

BibTeXとは勝手が違ったのでメモ。
BibLaTeXでstyle=numericを選択すると、デフォルトでは

foo[1]によると、~

参考文献
[1] foo. "hogeに関する研究"

となる。これを

foo^{1)}によると、~

参考文献
1) foo. "hogeに関する研究"

としたい(Markdownの書式の都合上、部分的に全角括弧を使っています)。
BibTeXでは\renewcommand\citeをいじれば良いみたいでしたが、BibLaTeXではその手は通じないらしい。

A. Declareコマンドを使う

% 文中の引用における書式
\DeclareFieldFormat{labelnumber}{#1)}

% 文中の引用における書体
% 今回は上付き文字にしたいのでtextsuperscriptを選択
\DeclareCiteCommand{\cite}
  {}{\textsuperscript{\printfield{labelnumber}}}{}{}

% 参考文献リストにおいても括弧[]を外す
% これを書かないと、[1)] ←こうなってしまう
\renewcommand{\mkbibbrackets}[1]{#1}

その他

\usepackage[key=val]{biblatex}のすぐ後に書くのが無難なようです。
関係ありませんが僕はnumeric-comp派です。

参考

https://tex.stackexchange.com/questions/426414/using-printfield-of-biblatex-without-formatting