📰
AWS最新情報Pickup(2023-06-22)
最新情報
-
CloudFormation 変更セット適用失敗時の動作が変更可能に
- CreateChangeSet API に新しいパラメータ "OnStackFailure" が追加されました。
- 失敗時の動作を3種類から選べます
- ROLLBACK(前回成功状態に戻す)
- DELETE(新規スタックのみ: スタックごと削除)
- DO_NOTHING(なにもしないでスタックを残す)
- SAMなどのラッパーツールでも一部可能ですが、ネイティブ対応したのは進歩です。
-
Amazon CloudWatch Logs Insights で結果の重複排除が可能に
- 新しいクエリ構文 "dedup" でフィールドを指定すると、そのフィールドに対する結果が一つだけ返されます(ソートの最初だけ)
- 「最新のやつ一行だけほしい」とかできます
-
AWS Application Discovery Service でぴったりなインスタンスタイプをおすすめしてくれます
- オンプレの構成や稼働状況を分析して、AWS移行見積もりの労力削減を実現してくれるサービスです
- 現状のサーバー稼働状況をもとに、パフォーマンスはそのままにコストの最も低いインスタンスタイプを提示してくれるようになりました
-
AWS Lake Formation と Glue でテーブルへのクロスリージョンアクセスが可能に
- リージョン間でレプリケーションしなくても良くなりました
-
EKS で IPv4 のクラスターが IPv6 のエンドポイントに接続できるように
- Amazon VPC CNI v1.13 以降では、IPv4 クラスターでも IPv6の外部エンドポイントに接続できます
- Pod の IPv4 アドレスがノードの IPv6 アドレスに NAT されて IPv6 の相手と通信できる仕組み
- 新しいEC2インスタンスが追加
新着記事
-
DynamoDB Shell — Amazon DynamoDB のコマンドラインインターフェイスを使用してデータを取得する
- コマンドラインからSQLっぽくDynamoDBをクエリできるツールの紹介記事です(知らなかった!)
- SQLを複雑怪奇なDynamoDBのクエリに変換してくれる機能もあります
Discussion