Open2

昔EC2インスタンスを立ち上げた時の苦労メモ

antyuntyunantyuntyun

とりあえず無料枠対象になる t2.micro (1メモリ1ギガ)のUbuntu20.04LTSを選択.
VPCを新規作成し、sociaryに被らない範囲の10.1.0.0/16 で指定。
サブネットは、名称はcompile-public-subnet-01 でazはap-northeast-1cに、CIDRは10.1.10.0/24で作成.
internet gatewayを新たに作成し、今回作成したvpcにアタッチ。
compileのvpcに紐づくルートテーブルを編集、0.0.0.0/0向け通信のターゲットをigwに設定。
ストレージは、ルートボリューム(/dev/sda1)の他に無料対象となる30GBの汎用SSDでデバイス名は/dev/sdmで作成
sgは取り急ぎ、ssh接続用のホームアドレスのみ許可するように設定。
インスタンスのシャットダウン操作は停止に設定。
キーペア名は、compile-data-collection-ec2で設定.
キーペアは添付。Notionに移行予定。
請求アラートはルートユーザないと設定できないので、とりあえずスルー。

yuta.yasumura 2ヶ月前
自動割り当てパブリックIPをオンにしてなかったので、パブリックIPが付与されていないことに気づく。
Elastic IPを作成し、インスタンスに関連付け。

インスタンス上のOSのデフォルトユーザ名を下記リンクで確認
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/UserGuide/connection-prereqs.html
pemにchmod 400
~/.ssh/configに以下を追加

https://aws.amazon.com/jp/premiumsupport/knowledge-center/new-user-accounts-linux-instance/
上記参考に、ubuntu上で個人ユーザ作成。

ストレージを8GBにしてしまっていたことに気づいたので、30GBに拡張する。
とりあえず、マネコンからボリュームの変更を実行してストレージサイズを30GBに変更。
in-use-optimizingはじめてみた
https://docs.aws.amazon.com/AWSEC2/latest/UserGuide/recognize-expanded-volume-linux.html?icmpid=docs_ec2_console

https://docs.aws.amazon.com/AWSEC2/latest/UserGuide/recognize-expanded-volume-linux.html?icmpid=docs_ec2_console
上記リンクに沿って確認。
と思ったが、そもそもマウントされてなかった
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/UserGuide/ebs-using-volumes.html
こちらで確認。

antyuntyun@ip-:~$ sudo file -s /dev/xvdm
[sudo] password for antyuntyun: 
/dev/xvdm: data
ファイルシステムが存在しない。
ボリューム上にファイルシステムを作成。
antyuntyun@ip-:~$ sudo mkfs -t xfs /dev/xvdm
meta-data=/dev/xvdm              isize=512    agcount=4, agsize=1966080 blks
         =                       sectsz=512   attr=2, projid32bit=1
         =                       crc=1        finobt=1, sparse=1, rmapbt=0
         =                       reflink=1
data     =                       bsize=4096   blocks=7864320, imaxpct=25
         =                       sunit=0      swidth=0 blks
naming   =version 2              bsize=4096   ascii-ci=0, ftype=1
log      =internal log           bsize=4096   blocks=3840, version=2
         =                       sectsz=512   sunit=0 blks, lazy-count=1
realtime =none                   extsz=4096   blocks=0, rtextents=0

dataフォルダを作成し、そこにマウント

antyuntyun@ip-:~$ sudo mkdir /data
antyuntyun@ip-:~$ sudo mount /dev/xvdm /data

ユーザグループを設定して、asakusablowグループのみマウントしたディレクトリを使えるように変更

antyuntyun@ip-:~$ sudo groupadd asakusablow
antyuntyun@ip-:~$ sudo gpasswd -a antyuntyun asakusablow
Adding user antyuntyun to group asakusablow
antyuntyun@ip-:~$ sudo gpasswd -a xinkent asakusablow
Adding user xinkent to group asakusablow
antyuntyun@ip-:~$ sudo chgrp asakusablow /data
antyuntyun@ip-:~$ sudo chmod 777 /data
antyuntyunantyuntyun

起動時に毎回以下コマンドでEBSをマウントする手間をさけるために

$ sudo mount /dev/xvdm /data
$ sudo blkid

でUUIDを取得して
バックアップして編集して

$ sudo cp /etc/fstab /etc/fstab.orig
$ sudo vi /etc/fstab
LABEL=cloudimg-rootfs   /        ext4   defaults,discard        0 1
UUID="c999a9a0-2d17-47eb-9de8-10233a98ee61" /data xfs defaults,nofail 0 2 

二行目追記

$sudo mount -a

でエラーでないか確認