☄️

【Mojo🔥 25.6.0】pipでインストールできるようになった

に公開

Mojo🔥が直接インストールできるように

冒頭から恐縮だが、これまでもPipによってMojo🔥をインストールすることはできていた。Colaboratoryでも、次のようにすればよかったのである。

Colaboratoryにて
%%shell
pip install max
# あるいは
# pip install modular
mojo --version

これら(maxmodular)は、2025/05/07には既にPyPIに登録されていた。

Modularは「AIプラットフォーム」、MAXはその「フレームワーク」であり、どちらもプログラミング言語ではない。Mojo🔥は、AIプラットフォームModularを開発する途上で開発された言語である。宛らUNIX開発のために開発されたCのようだとも言える。

Modularの概念図
引用:https://www.modular.com/max

Mojo🔥単体で入手可能

その後、2025/09/23に漸くmojo単体が登録された。

https://pypi.org/project/mojo/

Colaboratoryにて
%%shell
pip install mojo
mojo --version

Mojo動作確認
GPUの検出(ランタイムがCPUのため検出していない)

GPU検出
ランタイムをGPUにした場合

補遺:Pixiでも同様

https://docs.modular.com/mojo/manual/install/

PixiPipよりも早期から、既にmojo単体でインストールすることができていたが、しかし公式には推奨されていなかった。modularをインストールすることでmojoを導入する手法が推奨されていた。

pixi add modular

しかし此度、公式にもmojo単体のインストールが紹介されるようになった。

pixi add mojo

Discussion