🙌
【入門#1】Terraformをインストールしよう!(tfenv事前準備編)
Terraformインストール
Terraformを使う機会があったため、MacでTerraformを使うためにtfenvを使ってTerraformを実行するまでの手順を示していきます。
今回の環境
Mac (Mチップ)
Bash
インストール手順
1.Terraform(tfenv)のインストール
今回はtfenvでterraformのバージョン管理を行うため、tfenvをインストールします。
brew install tfenv
※一回brew install terraform
をすると、うまくtfenvでバージョンが切り替わらなかったため、brew uninstall terraform
したうえ上記を行いました。。
Bashでtfenvのパスを通す。
echo 'export PATH="$HOME/.tfenv/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
Zashの場合
echo 'export PATH="$HOME/.tfenv/bin:$PATH"' >> ~/.zprofile
2.Terraformで任意のバージョンをダウンロード
下記でTerraformに任意のバージョンや最新バージョンをインストールできるみたいです。
tfenv install 1.11.3
# or
tfenv install latest
terrafromで使用するバージョンを指定する
tfenv use 1.11.3
3.プロジェクト単位でTerraformバージョンを管理
基本的にnodenvやrbenv等と同じ使い方でリポジトリ直下に.terraform-version
を配置し、下記のように記述しておくことでバージョン指定できます。
1.11.3
4.terraformコマンド確認
terraformコマンドで下記のような実行結果が出ればインストール成功です。
$ terraform -v
Terraform v1.11.3
on darwin_arm64
快適なTerraformライフを!
Discussion