🐷

千種キャンパスの謎のオブジェクトをBlenderで再現した話ーっ!

に公開

みなさまこんにちは!アクピリンと申します!

私は趣味でプログラミングや3Dモデリングを利用して作品を作っている学生です!

今回は、N高等学校の名古屋千種キャンパスの前にあるオブジェクトをBlenderで再現してみました!

正式名称が不明なのでタイトルが長くなっていますが、ご了承ください!

※ 以降は『Nオブジェクト』と呼びます。

『目次』
・Nオブジェクトとは
・こだわり
・まとめ
・振り返り
・最後に

『Nオブジェクトとは』
実物を見ないと何のことかわからないと思うので、まずはこちらの画像をご覧ください!

3年間、スクーリングやテストなどでこのオブジェクトを目にしているのですが、調べても何もわからないのですよね...

なので正式名称や制作当時の情報を知っている方がおられましたら、ぜひ教えてください!

『こだわり』
そして、実際に再現したモノがこちらです!

どうでしょうか?

かなり似ていませんか?

こちらのオブジェクトは、スクーリングなどで名古屋千種キャンパスに通ったことがある方なら、必ず目にしたことがあると思いますので、

再現度の高さが伝わるはずです!

この作品のこだわりとしては、反射の表現にあります!

みなさん『スーパーマリオ64』はご存知ですか?

その『スーパーマリオ64』には『メタルマリオ』という全身がメタリックのマリオが登場するのですが、

そのメタリックの反射はなんと『お花畑の画像』を貼ることで表現されているのです!

驚きですよね!

※ お手数おかけしますが、気になった方はご自分で検索をお願いします!

その反射の表現を見習い、『Nオブジェクト』では玉の部分に森の画像を貼ることで反射を表現しています!

いかがですかね?

森の画像が貼られているのに、まるでビル街が反射しているように見えませんか?

そこが私のこだわりです!

『まとめ』
・玉や土台のバランス、各テクスチャなどを限りなく再現することができた!

製作している中で、Blenderの基礎知識をフル活用して製作できたので、Blenderの復習にもなって非常に良かったです!

『振り返り』
・玉はもう少し滑らかな表現でも良かったかも
・背景はもう少し見やすい色に変えるべきだった

などいろいろありますが、個人的にはかなり高いクオリティで再現することができたので、非常に満足しております!

『最後に』
私はブレンダーを今年の4月に始めたばっかりの初心者です。

ですが、ZEN Studyの『Blenderをつかった3Dモデリング』を学んだことで、3Dモデリングについて何も知らなかった私でも好きにモノを作れるようになったので、気になっている方はぜひ挑戦してみてください!

※ 案件ではありません。

また、『Times_Chikusa』という千種キャンパスの共有チャットルームに、この作品の画像を載せたところ、非常に好評をいただくことができました!

めちゃめちゃ嬉しかったです!

私はQiitaで記事を書くのが初めてなので、読みずらい部分も多かったと思います!

なので、文章や構成について何かアドバイス等ありましたらぜひ教えてください!

また、モデリングに関しても何かアドバイスがありましたら教えてください!

それでは、最後までご閲覧いただきありがとうございました!

Discussion