✨
Amazon Q CLI でゲームを作ってみた
はじめに
「Build Games with Amazon Q CLI and score a T shirt 🏆👕」にはすでに参加されましたでしょうか?
私はこれまでAmazon Q CLIを使ったことがなかったので、この機会に触れてみたいと思い参加してみました!
このキャンペーンで2025/6/20までにゲームを作成するとT-shirtがもらえるようです!
プロンプトだけでどの程度のゲームができるのか、参考にしていただければと思います。
Amazon Q CLI のインストール
以下のブログを参考にインストールしました。
Builders IDを持っていたのですぐにインストールできました。
## さっそく使ってみる
1回目のプロンプト
1回目のプロンプトでは、以下のようなものが出てきました。
色々、ツッコミどころはありますが、簡単に動くものが作れました。
また、裏ではREADME.mdも作成してくれたのでその通りに実行するだけでアプリが起動したことに感動しました😭
# Pygame ボウリングゲーム
シンプルな2Dボウリングゲームです。Pygameを使用して作成されています。
## インストール方法
1. 必要なライブラリをインストールします:
pip install -r requirements.txt
2. ゲームを起動します:
python bowling_game.py
## 遊び方
- **スペースキー**:ボールを投げる(パワーゲージが表示されます)
- **左右矢印キー**:ボールの方向を調整する
- **Rキー**:ゲームをリセットする
## ゲームルール
- 10フレームで構成されています
- 各フレームで2回投球できます(ストライクの場合は1回のみ)
- 倒したピンの数がスコアになります
- 10フレーム終了後にゲームオーバーとなります
楽しんでください!
2回目のプロンプト
2回目のプロンプトでは、以下のようなものが出てきました。
ピンの向きは改修されませんでしたが、よりボウリングらしさが出てきました!!
完成
その後、修正を重ねたのが以下になります。
気になるところはありますが、1時間の完成度としては十分に感じます。
まったくの知識0でも、このようなゲームが作れるのは驚きです。
ここまででインストールから1時間弱でした!!
以下にリポジトリも貼っておきますのでぜひ遊んでみてください。
また時間を見つけてもう少し改良を加えてみたいと思います!!
まとめ
1時間弱でアプリが簡単にできるとは思いませんでした。
キャンペーンももちろんですが、この機会にみなさんもAmazon Q Developer CLIに触れてみてはいかがでしょうか?
Discussion