🎉

[UE]iTunesをインストールしろと言われる

2023/01/18に公開

結論

  1. iTunesをインストールする(MicrosoftStore版ではない)
  2. レジストリを登録する

私は2番で解決しました。

何が起きた

UEにてiOS向けにパッケージを作成しようとすると「iTunesをインストールしろ」とのページ(しかもリンク切れ)に飛ばされる。
この現象が発生するときはUE Editorの「起動」ボタンがグレーアウトし押せなくなっています。

どうすればよいか

1はいくらでも情報が見つかると思いますので割愛します。
iTunesをインストールしているはずなのに本現象が発生した人に向けて2の備忘録です。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\WOW6432Node\Apple Inc.\Apple Mobile Device Support\Shared

MobileDeviceDLL
を文字列型で作成します。値は
C:\Program Files\Common Files\Apple\Mobile Device Support
にある
MobileDevice.dll
を指定してください。

こんな感じ。
※Program FilesとProgram Files (x86)どちらにもMobileDevice.dllが見つかりますが、どちらを指定してもいいと思います。違いはわかりません。

UE Editorを再起動するとパッケージ化できるようになります。
以上。

環境

OS: Windows 10
UE: 4.25

参考

Remote iOS build using UE4 (Part 2)

Discussion

ログインするとコメントできます