👩
【サポーターズCoLab】女性エンジニアの集いに参加しました!【イベントレポ】
🥳 結論
- 参加したのは 自分は今何を大事にしていきたいかを言語化したかったから
- 実際参加したところ、めちゃくちゃ言語化が捗りました!
- 自分が「わかる〜!」と思ったところは自分も大事にしたいところなので!
- 行って良かった! 新たな発見や繋がりがたくさんできました!
🎉 参加したイベント
2025/03/06、下記のイベントに参加してきました〜!!
女性エンジニア同士でワイワイお話しできる機会は本当にありがたい...!
✅ 参加のきっかけ
女性エンジニアと人生何大事にしてるか話したい〜〜!!! 😫
そして自分は今何を大事にしていきたいかを言語化したい〜〜!! 😫
というモチベーションからです。
私は人間誰でも、「自分は何を大切に生きるか」「その選択の先で何を期待して選ぶのか」が大なり小なりあると思っています。
参加者の方が何を大事にされているかから、その中で自分が何を大事にしていきたいか言語化したい...!そんな思いで参加しました。
👀 参加してどうだった?
結果、めちゃくちゃ言語化捗りました...!「わかる!」と思えるポイントをいろんな方からいただけて、大変良い時間となりました。
🤩 得られた「人生で大事にしたいこと」
お話しされた方の中で、いくつか印象に残っているものを紹介します。
- 自分に選択肢をなるべく与えられるように生きたい!
- 良い影響を与えられる人でありたい...!
- 逆に悪い影響を自分に与えてくる人からは離れる!
- 企業と顧客の間で最適化されたものを、なるべく持続可能に、ソフトウェアという省エネルギーで大きく環境に影響を与えられるもので実現していきたい...!
自分にはない回答が大変多く、これらを聞けただけでも参加して良かったと思えました。言語化して伝えていただけるの大変ありがたい...!
😌 大事にするために、どんな基準がありそうだった?
上記で挙げたものを大事にできるようにするために、「どうやったらそれを大事にして進めるか」もお聞きしてみました。
こちらも印象に残っているものを紹介します。
- 一緒に働く人は大事! フィーリングが合うかとか!
- お客さんやサービスが面白いか!
自分の楽しさや面白い!という感覚をどこまで大事にすべきか悩む部分が多かったのですが、フィーリングも大事!というのを教えていただきました!ありがとうございます!
🥳 まとめ:参加して良かった!!
- 参加したのは 自分は今何を大事にしていきたいかを言語化したかったから
- 実際参加したところ、めちゃくちゃ言語化が捗りました!
- 自分が「わかる〜!」と思ったところは自分も大事にしたいところなので!
- 新たな発見や繋がりがたくさんできて、行って良かった!
自分の人生やキャリアへのモチベーションがさらに上がりました!
引き続きイベント運営の方や参加者の方とももっといろいろ楽しいことやっていきたいです...!!
運営の皆様、参加者の皆様、ありがとうございました!
Discussion