🐾
3文字.jp を登録したら不正アクセスが増加したよ
約1週間前に 3文字.jp ドメインを取得して、元々個人用途で使っていた 5文字.uk のサーバにどちらのドメインでもアクセスできるようにしたところ……不正アクセスが増えました。
5文字.uk に対して 3文字.jp は、
- SSHログイン試行 約1倍
- メール送信試行 約1.5倍
- ウェブ不正試行 約2倍
ウェブ不正試行はよくある /wp-admin/*
・/.env
・/api/v1/*
などへのアクセスです(当然 404 や 403 を返す)。
不正アクセス増加の理由は何でしょうね。
- jpドメインだから?(舐められてる?)
- 短いURLだから?(総当たりで当たりやすい?)
- 新規ドメインだから?(セキュリティ対策前を狙う?)
- たまたま?(偶然?)
国別だと半数がオランダ経由、3割が中国経由、残りがイラン経由・アメリカ経由・イタリア経由、といった面々。
レンタルサーバーだと乗っ取られて、計算リソースを使われまくって、高額請求が怖いところ。(個人用途なので盗まれて困るデータは自分の個人情報くらい。)
Discussion