😊

デフォルトルートとは

に公開

デフォルトルート
・ルーティングテーブル上に該当する経路情報がない際に利用されるルーティング設定。
→特定の宛先へのルートが見つからない場合に使用される標準経路で、「転送先が分からなくて困ったらとりま全部ここに投げたろ」ルートです。
アドレスとしては0.0.0.0/0で表現されます。

なぜ0.0.0.0/0と書くとデフォルトルートになるのか?
→0.0.0.0/0の場合、アドレスレンジが0.0.0.0~255.255.255.255になりすべてのIPアドレスを含むことになるため、宛先IPアドレスがどんな値であっても必ずデフォルトルートでカバー可能になる為。

では個別経路とデフォルトルートが混在している場合はどうなる?
→(例)宛先セグメントが0.0.0.0/0    ネクストホップが10.1.1.1
           172.16.1.0/24          192.168.1.254
の場合、宛先IPアドレスが172.16.1.100だった場合ネクストホップは192.168.1.254の方が採用される。
これはロンゲストマッチによって決定するため。

ロンゲストマッチとは?
→ルーティングテーブル上に複数経路情報の候補がある場合、宛先IPアドレスに一番一致している経路情報が採用される決まり。

つまり、宛先IPアドレス172.16.1.100で考えた場合、0.0.0.0/0よりも172.16.1.0/24の方がより一致しているので0.0.0.0/0は採用されない。
逆に、宛先IPアドレスを含む経路情報がルーティングテーブル上にない場合、デフォルトルートが最後の手段として採用される。

※デフォルトルートの利用用途
・インターネット向け通信で用いられる。
インターネット上にある膨大な数の経路情報を一つにすることが出来、機器の負担が相当軽くなるって凄いよね

Discussion