🏄
GitHubまわりの備忘録
どうしても忘れてしまうので。
ローカルリポジトリをGitHubと連携
git init
git remote add origin GitHub上で作成しコピーしたURL
git add .
git commit -m "プッシュ時のコメント"
git push origin master
GitHubの編集をコミット
作業を始める時
- developにいることを確認する
- git pull(最新のデータをダウンロード)
- git checkout -b feature/機能名、なぜこれをするか、コンポーネント名、編集の時は前と同じ名前でも編集内容明記しても◎
【例】head
コミットする時
- VS Codeのソース管理に移動
- ソース管理変更タブの+を押す(git add=ステージング)
- ソース管理ステージングでコメントを作成
GitHubで詳細を確認: なにをしたかを具体的に記入
【例】feat: headコンポーネントの作成 - command+enter(commitの役割)、ブランチの発行をクリック
- GitHubのリポジトリに移動、上の方の緑のボタン押す
- ブランチをmasterからdevelopに変更、概要を記入
- プルリクエストを送信
作業が終わった時
- git checkout develop(developに移動)
作り直す時
- developにいることを確認する
- git branch -d feature/機能名
- git checkout -b feature/機能名
Discussion